診療科目

一般診療

一般外来

一般診療

一般内科はもちろん、高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病まで幅広く対応しています。

一般・特定健診やワクチン接種なども実施しております。

また、無呼吸症候群の治療や、禁煙外来なども行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

土・日・祝
【月~金】9:00 ~ 17:30
(17:15受付終了)
休 診

一般名処方加算について

現在、医薬品の供給が不安定な状況になっております。

厚生労働省の指示により、薬局において円滑に患者様がお薬を受け取れるように、
当院では一般名処方(お薬をメーカーを問わずに処方箋に記載すること)を行っております。

趣旨をご理解いただけますと幸いです。

ご不明な点やご質問がありましたら、当院スタッフまでお問い合わせください。

初診時の「機能強化加算」について

当院では、「かかりつけ医」機能を有するクリニックとして、機能強化加算を算定しております。

以下の取り組みを行っております。

・健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
・必要に応じて、専門医師や専門医療機関をご紹介させて頂きます。
・福祉・保健サービスに係る相談に応じます。
・診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
・必要に応じて、受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握させて頂くため、
 お薬手帳のご提示やご質問をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。

医療DX推進体制整備加算に関する掲示

当院では医療DX推進体制整備加算について以下の通り対応を行っています。

1. オンライン請求を行っています。
2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
4. マイナンバーカードに保険証利用について、ポスター掲示を行っています。
5. 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得し、
 活用して診療を行うことについて、院内へ掲示しています。

明細書の発行状況に関する事項

領収書発行の際、個別の診療報酬査定項目の分かる明細書を無料で交付していること。

※公費適用患者で自己負担がない場合も交付。

分子栄養学外来

■栄養療法
栄養療法とは「分子栄養学」「分子整合栄養医学」「オーソモレキュラーニュートリション」などと呼ばれており、栄養学的検査で私達の身体を構成する37兆個の細胞の栄養状態を把握し、栄養バランスを整えることによって細胞の機能を改善したり、高めたりしていく治療法です。
栄養学的解析を医師自ら行いあなただけのオーダーメイドの栄養指導とサプリメントの提案をさせて頂きます。

再生医療について

■脂肪幹細胞
患部の修復再生や、細胞レベルでのアンチエイジングなどに効果が期待できます。
自身の皮下脂肪から取り出した脂肪由来幹細胞を使った治療法です。

がん免疫療法について

マクロファージ活性化療法、NK細胞療法、高濃度ビタミンC点滴などの、がんや生活習慣病に対する検査・予防・治療も行っています。

詳しくはこちら

■NK細胞療法
副作用も少なく、がん細胞に対しての効果も高い、非常に優秀な最新のがん治療法です。
■マクロファージ活性化療法
NK細胞療法+樹状細胞療法、両方の働きを兼ね備え、眠っている免疫細胞(マクロファージ)を活性化する治療法です。
■高濃度ビタミンC点滴
ビタミンC の抗酸化作用を用いた治療です。最近では、体に優しい副作用のないがん治療として注目されています。
■血液クレンジング
糖尿病や高血圧などの生活習慣病を改善し、免疫力を向上させる治療法です。
■アミノインデックスがんスクリーニング
一度の採血(5ml 程度)で、複数のがんに対するリスクを予測する検査です。

在宅訪問診療

ももち浜クリニックでは、24時間365日体制で在宅医療を行っております。

訪問診療という定期的な診察を主体としており、グループホームや、有料老人ホームへの定期的な訪問診療を行っております。

在宅訪問診療について

オンライン診療(遠隔診療)

自宅でできる
コロナウイルス抗体検査キットの
お申し込みはこちらから

ももち浜クリニック ページトップへ